15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

津山市議会 2018-06-12 06月12日-03号

3月開催の阿波小水力発電可能性調査報告会におきまして、収支面では可能性があるものの、環境調和策検討事業主体資金調達系統接続などの許認可協議実施などの課題が残るため、引き続き取り組んでいくことが必要であるとの報告を受けております。 ○議長(河本英敏君)  15番、黒見議員。 ◆15番(黒見節子君)  ありがとうございました。

津山市議会 2015-03-11 03月11日-04号

例えばこの前の阿波小加茂小に合併したと。地元の方にとっては大変厳しい選択だっただろうと思います。そういうことを各地域に迫ることが当然出てくるだろう。そのときは本当に事細かく、また実情をきちっと理解をしていただく努力をしてほしいということを申し上げときます。 

津山市議会 2015-03-10 03月10日-03号

最近の子供たちのことで気になっているのは、阿波小子供たちのことです。加茂小という大きな学校統合されてこの1年、どう暮らしてきたのかな、元気でいたのかなと思ってきました。 統廃合は、阿波小からいうと廃校、今までの通っていた自分学校がなくなる、行けなくなるということでした。阿波地区人たちは悩み、迷われたと思います。

津山市議会 2013-09-10 09月10日-03号

次に、阿波小学校統合に向けた対応状況についてのお尋ねでありますが、現在は昨年12月に阿波小PTAから要望のあった内容を中心といたしまして、統合に向けた環境の整備に努めております。具体的には、阿波地域から加茂小学校までの通学手段としてのスクールバスの購入でありますとか、加茂小学校へ通うこととなる子供たちが、スムーズに小学校に溶け込めるための交流事業などを行っております。 

津山市議会 2012-09-10 09月10日-02号

数年前の当局の方針は、小学校複式学級がある喬松小阿波小には特認校という捉え方があって、市で複式学級解消教職員配置がされて、教育的な配慮がしてありました。今は、市独自の教職員特別配置は、阿波小学校だけになっているようです。今回は阿波小学校の現状と、そして阿波地域まちづくりについてお尋ねします。 

津山市議会 2011-12-05 12月05日-02号

喬松小6年リクエスト献立久米中2年2組リクエスト献立阿波小リクエスト献立加茂小2年1リクエスト献立というふうなのがありました。多分ほかのセンター勝北も同じ状況だと思います。僕らのリクエスト献立の日だと、多分この日には子供たちはもう最初の朝来たときから喜んでいるんではないかというふうに思って、子供たちの笑顔がそれを見たとき思い浮かびました。

津山市議会 2010-03-09 03月09日-04号

戸島学校食育センター施設を論議しているとき、旧市内阿波小の自校給食調理室加茂勝北久米の3つの学校給食センター老朽化、手狭であることなどが理由として上げられていました。今回の地域活性化・きめ細かな臨時交付金の予算で、戸島学校食育センター床下配管結露防止工事が行われるというふうにお聞きしました。

津山市議会 2007-03-07 03月07日-04号

学校施設耐震化についてでございますが、1日目の17番議員に御答弁を申し上げたとおり、昨年度までに3校、久米中、中正小秀実小耐震診断を終了し、平成18年度は5校、佐良山小、阿波小、南小向陽小、西小の耐震診断実施し、現在報告を待っているところでございます。進捗率でございますが、対象校27校のうち今年度までに10校、平成19年度で5校を予定しておりますので、耐震診断実施率は56%となります。

津山市議会 2006-12-06 12月06日-04号

先日、通学区域制度弾力化について審議していた検討委員会が答申を出されましたが、それによると、学校選択隣接学区校のみで、特認校として喬松小阿波小の2校が認定されたということでした。 学校選択は、各学校が特色を出そうとして指導力が向上したり、保護者子供自分に合った学校を選ぶことができたりするよさや、豊かな自然の中で小規模で学習する環境を選ぶことができるというよさ等があると聞いています。

  • 1